瑠璃光寺(金剛塗菩薩)

金剛塗菩薩(こんごうずぼさつ)

塗香の香りに乗せて 喜びを普く行き渡らせる仏さま

オン バザラ ゲンデイ ギャク

※別名 金剛塗香菩薩(こんごうずこうぼさつ)


集水山 医王院 瑠璃光寺

宗派  真言宗御室派
本尊  薬師如来 オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ
開山  弘法大師
創建  弘仁年間
御詠歌 けさみれば にわのきぐさも ごとごとく るりのひかりを やどにしらつゆ

平安時代の弘仁年間に、弘法大師がこの地に錫を留め、薬師如来を安置して持念をこめ、小庵を建立した。
以来、星霜を経ると共に、二三の兵火によって焼失したが、明暦年間(1655~)に、時の住僧 宥遍上人が現在の上地に移転改築し、中興初代とされている。
以後、安政年間に、箸蔵寺の門弟 瑞岳上人が当山に住し、その霊徳は即時に顕れ、秘法力は偉大であったと伝えられている。
また、「今大師」として四国四県の善男善女に追慕され、祈願所として有名であった。
さらに瑞岳上人は、子宝、安産の仏様として。今でも子宝を授かりたい人がお参りに来て、その霊徳をいただいている。

 

→寺院一覧へ

Spread the love