地福寺(金剛香菩薩)

金剛香菩薩(こんごうこうぼさつ)

手に持つ香炉の煙をもって 喜びを普く行き渡らせる仏さま

オン バザラ ドベイ アク

※別名 金剛焼香菩薩(こんごうしょうこうぼさつ)


南前山 地福寺

宗派  真言宗御室派
本尊  大日如来 オン アビラウンケン
開祖  弘法大師
創建  平安時代初期

屋島の戦いに敗れた平教経が安徳天皇を守護して地福寺に仮偶し、平家の赤旗二流を残して祖谷の里に入ったと云われている。
また、南北朝時代には脇屋義治が当寺に滞留し、後に八石城を築いたと伝わる。
もとは日ノ丸山の中腹にあったが、室町時代に現在の位置に移されたと云われている。
古くは一ノ瀬寺と呼ばれていたが、江戸中期ごろ地福寺に改まったと推察される。

徳島県指定有形文化財として、「地福寺大般若経・附唐櫃三合」、「大日如来坐像」などがある。

→寺院一覧へ

Spread the love